忍者ブログ

ペパーミントな日記帳

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


新年ゲーム祭

あけましておめでとうございます!!!
今年もペパーミントDIARYをよろしくお願いいたします!!!

さてミナルマは本日は家でまったりまったりとしながらも、新年恒例の地元のゲームショップの安売りセールに出かけてまいりました。

今年の収穫物。


左から
『コープスパーティ』
『絶対迷宮グリム』
『咎狗の血』
『11eyesクロスオーバー』

左から
ホラーゲーム
乙女ゲーム
BLゲーム
ギャルゲー

見事にバラバラですなさすが私!!!(笑

『コープスパーティ』は以前から欲しいな~、と思ってたゲーム。4000円だったので思い切って買ってみました…!!
『絶対迷宮グリム』は店頭で見かけて気になった乙女ゲー。絵柄が可愛いので購入。ハズレじゃなきゃいいのですが!!(笑
『咎狗の血』は、こちらはもうずっと前から名前は知ってましたが手を出せずにいたゲーム。PSPに移植されたと知りませんでした!思い切って購入!
『11eyes~』は、これはもう完全に賭けで買いました(笑)。5pbは評判だけは聞いてるのでプレイしてみようかと…!!

さてこれで4ヶ月は遊べるかなー?
合間に逆転検事2やらディシディアやらも挟むし今年もゲーム三昧っす♪♪♪

PR

良いお年を!!!

あと1時間ばかりで今年が終わります。
今年はのらりくらりと活動をさせていただきました♪
ちょいと更新ペースがノロノロとしてしまいましたが、マイペースでやっていこうと思いますのでよろしくお願いします。
来年は春コミで帝国コンビアンソロの発行を予定しております!!!
とりあえず当座の目的は春コミとなりますので、それまでまた更新ペースが遅くなってしまうかと思いますがお付き合いいただけましたら嬉しいです☆
あとは軌跡の新作が気になるところですね…!!!
帝国!!帝国はまだですか!!!!!!

ということで、今年も有難うございました!!
来年もよろしくお願いいたします!!!みなさま良いお年を!!!

エアーコミケ

今日はコミケ1日目でしたね!!!
私は大阪からツイッターでエアーコミケ参戦しておりました!!!
なんだかフォロワーさんの目が生ぬるく感じる瞬間もありましたが私は元気です!!!(死

冬コミ参加者のみなさま本当にお疲れ様でした!!!
私はお買い物だけをお願いしたのですが、なんだかすごい冊数になったそうで今から届くの楽しみで仕方がありません・・・!
だって同人誌が8cmって!!8cmって!!!!!!!
ここしばらくそんなに買ったことないですよ!!!!(ゴロゴロゴロゴロ
今日発送してくださったらしいので、早ければ明日には届くかなぁと♪
いやもうホント楽しみです!!楽しみすぎます!!!!!(ゴロゴロゴロゴロ


さてと私生活の方は、明日でやっとこさ仕事納めです~
周りはもう昨日で仕事納めのところが多かったらしく、普段使ってる駐輪場も電車の中も今日は人が少なかったなぁ・・・>遠い目
明日は納会もあるし、最後まで気を引き締めて頑張ろうかと!!
そして気持ちよく年越しをしたいと思います!!

それではみなさま、今年もペパーミントDIARYを応援していただきありがとうございましたー!!

M-1グランプリ

今年は笑い飯が優勝でしたねー。
個人的にはスリムクラブの方が面白いと思いました。「民主党ですか?」に腹筋崩壊(笑
M-1も今年でラストだし、9回連続出場の笑い飯に花を持たせたってところなのでしょうか?
今年で終わりなんですね~。
毎年楽しみにしてたので寂しいです。また何か代わりの番組をやるのかな??

てか笑い飯ってそんなにビッキーズのことが好きなのか?(笑

クリスマスだとかどうたらこうたら

メリーアドルクリスティン!!!

をツイッター上で流行らせようとしたけどビミョウに失敗したミナルマですこんばんわ(笑

まぁクリスマスだろうが何だろうが、ミナルマは通常運営ですけどね!今日も明日も仕事だし!
そしてファルコム公式で、何やら空の軌跡モバイル云々かんぬんがどうたらこうたらと…
ソフトバンクユーザーな私には一切関係ないことですねわかります!!!(死

先週、今週末に開かれる秋葉原のイベントと言い、最近はファルコムのイベントに触れてなくて寂しいなぁ。
またツイッター上で何かイベントやってくれるといいんだけど。関西ファルコムスキーは置いてきぼりですしょんもり。

軌跡でいろいろと。

・ドラマCDスペシャルディスク
やっっっっっとこさ届きました!!!!
とりあえずコメントを!!!!帝国コンビのコメントを!!!!!
……と思って起動したのですが、予想以上の破壊力で萌え死んだ……!!!
ミュラー役の磯部さんがオリビエ役の子安さんにコメントをバトンタッチする時に「オリビエっ!」とミュラー声で呼んでくれたのが萌えまくりました……!!!
あと、子安さんの「またミュラーと一緒に!」やら「当たり前ですよ!ミュラー無くしてオリビエ無しですよ!」と叫んでくれたのに床をゴロンゴロンしまくってしまいましたよ……!!!!!!
殺す気や……
子安さんと磯部さんは私を萌え殺す気や……!!!!!!
帝国コンビファンやっててよかったなぁ本当に!!!!!

・軌跡シリーズ最新作発表!
また2,3年待たされるんだろうなー、と思ってたのにまさかの来年!!!
おおおおおこれはまた楽しみすぎるー!!!!!
…しかし文章を見ている限り(『空の軌跡、零の軌跡に連なる軌跡シリーズ最新作~』みたいなヤツ)、空とも零とも違う作品になるってことでしょうか??
舞台はカルバードか!?それともレミフェリアか!?それともエレボニアか……!?!?!?
まさか巡り巡って再びリベール1周とかだったらこけるぞ!!!(笑

ドラマCD!!!!!!!!!!

うおおおおおおおお!!!!!!!

ゲットしました!!!!
日本橋のソ●マップでゲットしました!!!!!!!



↑買った直後に撮ったものw

最初お店に入った時、店頭には審判の指環の方しか並んでなくて「何……だと……!?」状態だったのですが、恥を忍んで店員さんに
「これ(審判の指環)と一緒に発売されたドラマCDがあると思うんですけど……!!!」
と聞いてみたら出していただけました!!!
店員さん、こっちも店頭に出すの忘れないで!!!(笑
その後ホックホクの笑顔で帰宅して、家に帰ってレシートを見て気づいた。



未完はダメエエエエエエエエエエ!!!!!!!!!(笑
ちゃんと終わってお願いだから!!!!!!(笑


ってことで、以下はドラマCD感想になります!!
内容バレも含みますので、続きをクリックしてどうぞ!!!

明日は

明日、ちょっと日本橋辺りを巡ることにしました。
もしかしたら店頭販売分が置かれているかもしれないので。他に出掛ける用事もあったのですが、それより私は帝国コンビのほうが大事。

無題

あーーーーーー。
もうウダウダウダウダ書くのもどうかと思うのですがこれだけは言わせてほしい。

↓以下ドラマCD遅延に関する愚痴しかないので注意。

予約特典の制作の都合でドラマCDの発送延期ってナニ??????
は???別に特典なんてマジでいらないんですけど???????
水曜日にいきなり「特典つけるよー!」って言い出したかと思ったら、そのワケわからん特典の影響で発送が遅れるですと????????
はぁ????もう一度言うけど特典いりませんが??????私の目的はドラマCDなんですが????????
てか、こういう場合はドラマCDを先に送って、後で特典を送りなおすのが企業ってモンでしょ???????
なんなの????ふざけてんの??????
こちとら8月にファルコム公式で収録レポを見てから4ヶ月待ってたんです。4ヶ月待ってたんですよ。
なのに特典が出来てないから遅れないだと???????ふざけんのも大概にしてもらえませんか?????????



ダメだもうマジで笑えんくらいにキレそうだ……
明日を私がどれだけ楽しみにしてたと思ってるんだ……

ディシディアデュオディシム

ディシディアの新作にティファやらライトニングやらヴァンが出るとは聞いていましたが、ラグナの参戦も確定したようですね!!
しかも!!!!声が平田さんとか!!!!!!!!!!
PVを見て一人でハッスルしてしまったじゃないか……!!!!!
ていうか、息子が落ち着いた声なのにやたらとお調子者ですよパパは!(笑
いやー、原作ゲームでは親子ってことは明かされなかったけどディシディアではどう見せてくれるのか…
ラグナは知ってるけどスコールは知らない、を押し通してプレイするのかな??
しかしラグナの技の『妖精さんが来た!』に吹いた(笑
妖精さんwwwww 懐かしすぎるwwwwwwww
俄然発売が楽しみになってまいりましたっっっ!!!!!!!

……あとは、ティファの声がなぁ……
超好きなキャラだけにあの棒っぷりをなんとかしてほしい……(涙

プロフィール

HN:
ミナルママサキ
性別:
女性
自己紹介:
ファルコムゲームとADVゲームをこよなく愛しております。
mixi→ミナルママサキ
Twitter→minaruma
でやっております。よければ相手してやってください♪

Twitter自作bot
アドル→adol_ys_bot
ガッシュ→geis_ys_bot
エレボニア帝国コンビ(オリビエ&ミュラー)→Erebonian_bot

ブログ内検索

Copyright ©  -- ペパーミントな日記帳 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ