忍者ブログ

ペパーミントな日記帳

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


HARUコミのこととか

HARUコミの参加証が届きましたー。
東1ホール カ24b です。
…てか、今回両隣がすでに判明しております(笑
てなわけで、お隣さんはケビン大好きなあの方とイースのイラコンでガッシュと師匠を描かれたあの方です。
今からとても楽しみだ!
そして原稿も書かないとな!!!多分今回も無料配布本になると思います。


なんだか昨日からPCの液晶にヘンな線が入るようになってきた…

まだ5年くらいしか使ってないのにもう寿命かよー!!早すぎるよー!!!!
PR

拍手レス!!

++20日0時にくださった方++
以前奈落情報をくださった方ですね!ありがとうございます!!
爆笑してください、と教えていただいた通りのルートで進めてみました!
みーさんがついてくると聞いて先生慌てすぎ!!ケンカしすぎ!!アルも焦りすぎ!!そしてティーロとハユツク見えてるーー!!(笑
って感じで爆笑させていただきました! なんだなんだ!奈落ってこんな笑えるゲームでしたっけ!?(笑
てか、アルルートはけっこーシナリオが変わるのですね。「ペット」って単語は手に入れたのですが、現在和さんがああいう状況なんでまだみーさんには会話できてません…
今晩がっつりと進める予定ですので、早くみーさんにペットのことを聞きたいです!
そしてまた和さんは校歌を歌わされるのですか…(笑
ネタバレは、もう犯人とか正体はわかってますので、動機とかオチに触れてなければバンバン教えてくださって構わないです!
むしろ攻略サイトがWikiしかない状態なんで色々と教えてほしいです!さすがにペットとかのことはWikiには載ってないので教えてもらわなければ気づかなかった可能性大ですし(笑

奈落の城プレイ中


「奈落の城」プレイ中。三笠ルートクリアなう。
だが最初のプレイはいきなりバッドED…って言うかゲームオーバーでした。
拾った日記をアルに見せたら精神崩壊させちゃった♪ED(死
いやでもこれ真っ先にアルに見せるだろ!?私だけか!?
しかしアルって意外にメンタル面弱いんですね…まぁ確かに日記の内容はアレでしたが。
とりあえずやり直して今度はクレア先生に訳してもらって進めました。
そういや、この日記を最初に教授に見せたらどうなるんだろう?と思ってロードし直して教授に見せてみましたが、さすがの教授も空気読みましたね(笑
ここで霊だ悪魔だとか歓喜してアルに見せてゲームオーバーを迎えたらどうしようかと思いましたよ(笑
今回は事前に攻略情報を見て、みんなをちゃんと殺さないようにクリアしました。
…あぁ、失踪した人たちってこんなところにいたんですね…気づかないよ…(苦笑
あとザックはやっぱりアホの子で萌える。
そしてネリーは素直で萌える。カタコトの日本語も萌える。
でもやっぱ一番萌えたのはみーさんですけどね!!

Image386~00.jpg
部屋に入ったらいきなりこんな格好で猫の写真を眺めていた男・三笠尉之(通称:みーさん)36歳(笑
猫大好き猫まっしぐら!!!
猫を使ったら間違いなくおびき寄せることができるよこの人は…(笑

三笠ルートも無事にクリアしましたが、犯人豹変でなんか笑えた。
変わりすぎだろ犯人!!!その直前までのアナタはどこ行った!!!!

てことで次は真相ルート(だよな?)のアルルートに突入してきます。
なんとか氷の墓標発売前にはクリアできそうです。てか真相が気になるし土日でクリアしちゃうかな…
今のところまだ犯人の動機は明らかになってないし、三笠ルートラストの犯人の「**を殺そうとしたのは自分じゃない」発言も気になるし。


そういやちょっとでもネタバレがあるとイヤなんで、まだ氷の墓標の公式サイトをじっくり見てなかったのですが、もう犯人もわかったし今日見てみました。
今回はルートによっては加害者や被害者が変わるらしいですね!日織が加害者・被害者になったりするのかなぁ。あると和さんがえらいことになりそうで想像するだけで萌える。特に加害者だと。
お、そしてアルもまた出るんですね。ちょっぴり大人になった雰囲気?
さりげなく和が1歳年を取ってるのになんかわからないけど吹いた(笑
あぁ…でもまだ中学生とかなんとか高校生に見えるとか言われるんだろうなぁ。それが和!
でもスタッフコメントのキャラデザの西野さんが描かれたラフ画の和はかっこよいですね。
てかなんかあのラフ画、戦隊モノっぽく見えるのは何ゆえ(笑
あと、シナリオ担当の橋本さんのコメント。

>日織が、人々の願いによって天に昇っていくシーン!神々しく湖に浮かぶ日織! 天に願いが通じたんですよ!もう、人間じゃないですよね彼!

一体日織に何が!!!!!!(笑
そんなバグ素敵すぎる!修正しないでいてほしかった…!!(笑

氷の墓標で最初に迎えるEDは何かなー?
とりあえず最初は「帰る」は選ばないようにする(笑

拍手レス!

拍手レスです!!

++19日18時にくださった方++
昨日の方ですね!またまたありがとうございます!
もう一度修正してみましたが、どう・・・でしょうか!?(汗
こちらこそ、わざわざ指摘していただきありがとうございます!拙い人間ですがこれからもよろしくお願いします。


今日の買い漫画

今日の買い漫画

・さよなら絶望先生 20巻
奈美のラーメン好き設定が板についてきましたね(笑
交くんがいろいろと可愛かった。しかし縁にーさんは最後まで出てこないのだろうか…!!!

・結界師 28巻
良守がなんかクールでかっこいいよの巻。
でも個人的には今回は文弥くんがステキにかっこよかった。
そしてカケルの子供泣きが可愛かった…と思ったら死んだのか!?

・月光条例 8巻
この前のシンデレラは「おいおいおい…」だったけど、今回の浦島太郎とフランダースの犬はこっちの方が好きですね!
だっていいじゃん!!こっちのがネロ幸せじゃん!!
そして桃太郎の犬猿雉の擬人化に吹いた(笑
犬かっこいいよ犬(笑


本屋に行って好きな漫画の新刊が出てたらすごく幸せ♪

拍手レス!!

拍手レスです!!!

++18日15時にくださった方++
ご指摘ありがとうございましたー!!…けれど私のほうではきちんと反転しなきゃ見えないようになってるのですが、ブラウザの違いでしょうか…?
今回は背景色も白にしてみました!!もしまだ見えるようでしたら一言声を掛けてくださったら嬉しいですっ!!
そして同じくエースゥゥゥ!!!!!(涙)ですよ!!!引っ張って引っ張ってああなるのかよーー!!!

ときメモGS3プレサイトオープン!!

してた!!いつの間にか!!!!

今回は王子が2人……だと……!?
桜井琉夏と桜井琥一。
……って兄弟!?似てないけど!?

うはー。どんな展開になるのやら!!!
主人公めぐって兄弟対決とかあるのか!?
…でもGS2の志波と真崎も幼なじみで好きな人丸被りなのにスルーだったからなぁ…(笑

GS3、今のところはルカと玉緒がやっぱ気になりますね♪
あぁでも琥一も不良っぽくツンツンしてますが惚れてくれるとデレたりするんでしょうか…
ギャップ好きとしてはたまりませんね!!発売日が待ち遠しい!!

ニコニコ動画:弾いてみる

このブログ、ニコニコ動画も貼れるっぽいのでとりあえずお気に入りを貼ってみる。



ニコニコ動画のアカウントを持ってる方なら多分みなさん見たことあるであろう「何を今更・・・」な動画ですが(笑
いやだって「弾いてみる」はファルコム系も含めたくさん見てきましたが、これが一番驚いたんですよ!!
だってビックブリッヂを弾けるなんて!!1人で弾けるなんて!!!!!!
私も小学生~高校生までエレクトーンやってましたがこれ絶対ムリですって…

拍手レス!

拍手ありがとうございました☆

++16日20時にくださった方++
いつも受難シリーズ日記に反応くださってる方ですよね?読んでくださる方がいるのでマイナーゲームでもプレイ日記が書けます♪ありがとうございます!
みーさん可愛すぎるよみーさん。最初は「なにこのドS・・・!」と思ってたのですが、実は超猫好きとか知ってハァハァしまくりですよ!
「ペット」で会話をするともっと萌えなみーさんを拝めるのですね!って「ペット」って単語ないッスよ!!!
…どうでもいいけど最初「ペット」が「ベッド」に見えて「ベッドって!!エロいよみーさんエロいよ!」とか思った私が一番エロい(笑

拍手レス

拍手レスです!コメントない方もぽちぽちありがとうございます♪

++15日1時にくださった方++
帝国コンビお好きですか!SS読んでくださってありがとうございます♪
この2人の絆っていいですよねぇ。阿吽の呼吸と言うかなんと言うか。
ミュラーの「腐れ縁」って言い方が好きです。なんだかんだでオリビエとの関係を否定しませんもんね!!
これからもちまちま更新していこうと思うのでよろしくお願いします!!

プロフィール

HN:
ミナルママサキ
性別:
女性
自己紹介:
ファルコムゲームとADVゲームをこよなく愛しております。
mixi→ミナルママサキ
Twitter→minaruma
でやっております。よければ相手してやってください♪

Twitter自作bot
アドル→adol_ys_bot
ガッシュ→geis_ys_bot
エレボニア帝国コンビ(オリビエ&ミュラー)→Erebonian_bot

ブログ内検索

Copyright ©  -- ペパーミントな日記帳 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ